2R、ジャクソンが距離を詰めると、コレシュコフは左インローを連打する。コレシュコフがシングルレッグで飛び込んだが、ジャクソンはスプロールしながら左ヒジを頭部に突き刺す。完全にスプロールされるも、コレシュコフはしつこく食らいつく。ガブってコントロールするジャクソンは、立ち上がるコレシュコフのバックに回った。スタンドで左足を差し入れ、コレシュコフに尻もちを着かせる。コレシュコフはアームドラッグからワキ ...
サウスポーに構えたピネド、ボリッチが右ハイをまず放つ。ブロックしたピネドは右に回りながら、左の正中線を確保にかかっているか。させないボリッチは左に左を合わせて、右を伸ばす。ボリッチのリードフックに、素早い左ストレートを繰り出すピネド。ならばとボリッチがインローを蹴る。続いて左リードフックから右のコンビのボリッチに対し、ピネドはジャブから左を当てる。一瞬動きが止まったボリッチは、パンチの交錯のなかで ...
2R、クラウチングスタイルから右ローを見せるルシアーノ。ストーリーは右を伸ばしてからシングルレッグで入るも組みつけず。ルシアーノが蹴りを散らしてストーリーに組ませない。左ジャブを突いたあと、ルシアーノがワンツーを放つと、タイミングを合わせてダブルレッグで倒した。すぐさま肩固めの形から右側にパスを狙うストーリー。ルシアーノも足を利かせる。ストーリーは逆サイドの肩固めを狙い、一度右側へパスを狙うがルシ ...
インロー、ジャブを見せたケネディがプレッシャーをかける。ハイブラエフの左リードに右を合わせたケネディ。動きが止まったハイブラエフが組みにいき、ケネディがケージに押し込む。両ワキを差したケネディがヒザをボディに入れ、ボディを殴る。返す刀、右フックを決めるとハイブラエフの体が沈む。それでも持ち直したハイブラエフが、パンチを受けながら自らも打ち返す。ケネディはクリンチに戻し、右エルボー。ハイブラエフのパ ...
サウスポーのベルハモフに対し、ジーンは左ジャブからローを見せる。会場からはジーンへの声援が飛ぶ。右ストレート、左ボディジャブを伸ばすジーン。右ストレートをボディに突き刺すと、ベルハモフも右フックを打ちおろす。スイッチするジーン、ベルハモフはテイクダウンのフェイントを見せた。ベルハモフが左に回って左インローを放つと、ジーンがバランスを崩す。ベルハモフがシングルレッグでジーンに尻もちを着かせた。ジーン ...
背中を譲ったジュプハは崩されても足のフックを許さないよう注意を払う。それでもブラガは左足、そして右足の順で足を差し込むとバックグラブを完成させる。残り1分、RNCの機会を伺うブラガはアゴの上からフェイスロックでタップを奪った。
バカルが開始早々、プレスをかける。菊入を下がらせたバカルは右を見せてからダブルレッグでドライブした。左オーバーフック&右腕を差し上げた菊入は、スプロールしてバカルを潰す。スクランブルから立ち上がった菊入が、右腕を差し上げてバカルをケージに押し込む。差し返したバカルはシングルレッグへ。尻もちを着かされた菊入はスクランブルで切り返して、再びバカルをケージに押し込んでいく。再び切り返してシングルレッグで ...
殴って背中を取り直したキム・テキュンは、流血のケリーにフェイクロック。首を捻るようにRNグリップへ。左腕に切り替えて攻めるキム・テキュンは、残り時間15秒を切って再び右腕に切り替えてRNCをセット。そのまま後方に自ら倒れ込むと、がっちりと喉下に食い込みケリーがタップ、キム・テキュンは感極まって涙を流した。
3日(木・現地時間)にフロリダ州オーランドのユニバーサル・フロリダで開催されるPFL World ...
【写真】求められた役割を果たすのは、ここまで。阿部としては目論見を一蹴することで次につなげたい(C)MMAPLANET 5日(土・現地時間)に韓国はソウルのスポモチブでZFN ORIZIN01が開催され、阿部大治が出場する。コリアンゾンビことジョン・チャンソンが開く、K-MMA版UFCへの登竜門ZFNが、5分2Rのアンダーカードが4試合&5分3Rのメインカードが2試合という小規模大会をスタートさせ ...