プロを目指すジュニアであっても、本格的にスウィング作りをするのは、高校生からでいいと坂詰コーチは言う。ただし、小・中学生のうちに「やっておくべきこと」があるというのだが、それは一体何なのか? 詳しく聞いていくことにしよう。
ピンゴルフジャパンからパターの新製品「スコッツデール」シリーズが発売された。新素材のインサートを採用し、やわらかいのに「すぅーッ」と転がるという。みんなのゴルフダイジェスト特派記者でプロゴルファーの中村修が試打レポートをお届け。
同期生の青木瀬令奈選手によると「慎重派」だという性格もあってか、これまでの攻め切れていなかったプレーから一転して今大会ではドライバーを多用しピンを攻めるゴルフを見せ、最終日には5バーディノーボギーで後続を振り切ったプレーは大きな自信になったはずです。
「アディダスのトレフォイルロゴは1972年に初めて登場し、スポーツを通じてファッションとカルチャーがクロスする象徴のような存在になっています。私たちはゴルフにおける自らのルーツを見つめ直し、70年代・80年代にコースでファッションを牽引していた姿にイ ...
1948年に光学機器メーカーとして創業されたブッシュネルが発売しているレーザー距離計「ピンシーカー」は、「日本プロゴルフ協会推薦品」に選出されており、トッププロをはじめキャディやコーチなどゴルフ界で絶大な支持を獲得しているブランドだ。
同GCは1989(平成元)年に開場。設計は中嶋常幸をスパルタで鍛え上げた父親、中島巌氏。創業者でもある。当時アメリカンタイプのコースが隆盛のなか、同GCは純和風日本庭園の趣。全国から集められた銘木や巨大な庭石、滝や池など配置した丘陵コース(18ホール ...
秋から春へスケジュールが変更されたPGAツアーのテキサス・チルドレン・ヒューストン・オープン。期待の若手ミンウー・リーが今シーズン初勝利を目指した世界No.1スコッティ・シェフラーを抑え初優勝を飾った。米LPGAツアーメジャー2勝のミンジー・リーの弟 ...
2022年の全米女子アマを制し、翌23年にプロ入りして、今季から米女子ツアー参戦を決めている馬場咲希。そんな彼女を中学1年から指導してきたのが、坂詰和久コーチ(ニックネームは、わきゅう)である。今回は、馬場プロの他にも多くのジュニアを育ててきた坂詰コ ...
個人的に、カチャカチャを調整するベストなタイミングは、プレー中だと考えています。ゴルフのルールとしては違反行為ですが、実際にプレーしている状況で弾道を確認し、その症状に対して調整することが最も効果的かな、と。特にFWやUTは、一定の距離を狙うクラブな ...
ダウンブローとはボールの赤道より下にヘッドを入れ、ボールの左側のターフを取っていく打法。日本オープンに初勝利したのを皮切りに国内ツアーで12勝を挙げた。マスターズには1963年から6年連続で出場し、すべて予選通過。W杯には台湾代表として11 回出場。
このほど、JGA(日本ゴルフ協会)は日本ゴルフ殿堂の設立を宣言した(今年4月1日より)。これによってプロを対象とした日本プロゴルフ殿堂は発展的解消をして、JGAの新組織へと継承されることになる。同プロ殿堂の歴史をおさらいすると──。
女子ゴルフの今季国内ツアー第3戦、アクサレディスゴルフトーナメント in MIYAZAKIの最終日が30日、宮崎市のUMKカントリークラブで行われ、元プロ野球ソフトバンク監督の工藤公康氏を父に持つ工藤遥加が通算10アンダーで悲願の初優勝を果たした。通算5アンダー3位から出て5バーディ、ボギーなしの67で回って逆転した。7アンダー65をマークした小祝さくらが通算8アンダー2位、河本結が通算7アンダー ...